Monthly Archives: May 2013

アフタヌーンコンサートに向けて

2014-01-09T20:55:10+11:0030 May 2013|

今日は、週末のアフタヌーンコンサートに向けて、グランドピアノリビングルーム搬送されました!

グランドピアノがどのように搬送されるのか、よく質問を受けるので、今日は写真を撮りました。

作業途中の写真をいくつか撮りましたが、上記の写真だけでだいたい想像は付くかと思います。

リビングはフローリングなので、音が響いてまるでホールにいるような感覚です。

本番が楽しみです!

AMEB session 2 合格!

2014-01-09T20:55:18+11:0029 May 2013|

AMEB session2 では、絵美先生の生徒さん(元、弥生先生)が2人Practical Exam、Grade 37を受けました。

そして、今日結果が分かり、2人とも好成績合格しました!

とくにGrade 7にもなると、難易度の高い曲6曲用意する他、音楽理論の内容も深くなりますし、作曲法形式なども勉強しなくてはなりません。

準備がとても大変だったことと思いますが、本当に合格おめでとう!!

そんな2人をサポートしたご両親ご家族の皆さん、そして絵美先生弥生先生、本当におつかれさまでした

すばらしいっ!!

連弾の合わせ

2014-01-09T20:49:05+11:0015 May 2013|

初めて連弾コンサート経験する生徒さん達。

合わせの前は、お互いの音を聞きながら弾く事ができるだろうか、、、と思っていましたが、

こちらの心配をよそに、お互いを気遣いながら弾いていたり、すぐにお互いの合図を理解し弾いているようです。

連弾はソロとは違って、2人で一つの曲を仕上げるので強弱テンポはお互いの音を聞いて調整していきます。

自分1人では出せないテクスチャーの厚みは、連弾の醍醐味とも言えると思います。

私が友達との連弾を楽しんでいたように、生徒の皆さん、楽しんで合わせの練習をしてくれている様子で本当に嬉しくなりました。

本番の演奏を見て、私もやりたい!がんばろう!と思ってくれる生徒さんが1人でも多く出るといいなぁと思います。

連弾コンサートの初合わせスタート!

2014-01-09T20:49:15+11:0011 May 2013|

今日から、アフタヌーンコンサート(連弾コンサート)に向けての合わせを開始しました!

今日は、連弾といえば!の定番のシューベルト”軍隊行進曲”の合わせ。

連弾初めての生徒さんたちでしたが、お互いにつられることなくしっかり弾いてくれました。

本番が楽しみですね〜!

AMEB Session2 全員合格!

2014-01-09T20:49:55+11:0006 May 2013|

昨日受けたAMEBPractical Exam3人とも合格したことが今朝分かりました!

今回のSession 2では合計5人受けましたが、A~B判定という好成績全員合格でした。

生徒さん自身もそうですが、親御さん、家族協力で得られたものですね。

みなさん、本当におめでとう!!

AMEB Session2 その2

2014-01-09T20:50:22+11:0005 May 2013|

今日は、AMEB Practical Exam3人受けに行きます。

Preliminary GradeGrade4です。

Preliminaryを受ける生徒2人は、まだ今年7歳になる生徒さんで、小さい手でフォルテやピアノなどを使って表現当によく練習を頑張りました!

Grade4の生徒さんも5曲も用意しなければならず、ScaleArpeggioの数もたくさんでしたが、細かい表現テクニックまで配慮して、練習頑張りました!

合格の是非ももちろん大事ですが、子どもの年齢で受ける試験は受けること自体とても意味のあることだと思います。

試験日に合わせて出来具合を調整することや、

知らない人の前で演奏することや、

何かの目標に向かって日々練習すること、

様々な面で彼らの成長を一気に進ませるものだと思います。

とにかく、3人とも今日までよく頑張りました〜!

AMEB合格!

2014-01-09T20:50:43+11:0003 May 2013|

AMEB Session2が始まりました!

先日、二人の生徒さんがGrade 1の試験を受けて来ました。

一人は、まぁまぁ弾けたかなぁ、、、

もう一人は、ーん、全然弾けなかった、、、、

と言っていましたが、2人ともいい成績で合格しました!

親御さんと生徒さんの努力の結果が形に現れるというのは、改めて嬉しいものですね!

おめでとう!!

Session 2、残るはあと3人の生徒さんです!