Monthly Archives: June 2013

//June

ターム2最後の週です

2014-01-09T20:48:04+11:0026 June 2013|

今週はターム2最後の週です!

私にとっては出産に向けて、レッスンから少しお休みする前の最後のレッスンです。

ターム3開始と共に私のクラスを新しい先生、モーアゆかり先生が引き継いでくださる関係で、今週はゆかり先生がクラスを見学に来て下さっています。

生徒の皆さんはターム1・2をまとめた成績表をもらって嬉しそうに帰っていきます。

スクールホリデーの2週間で気分すっきりリフレッシュして、ターム3元気に戻って来てくれることを楽しみにしています!

ピアノ移動

2014-01-09T20:53:45+11:0019 June 2013|

よくグランドピアノの移動について聞かれます。

今回もアフタヌーンコンサートのため、教室の部屋からリビングルームへ移動しなければならなかったので、専門業者を呼びました。

上記の写真はそのときの様子です。

コンサートの次の日、また教室にピアノを戻してもらいました。

そして、あくる日のレッスン。。。。突然、ペダルがききっぱなしに。。。!!

電話して駆けつけてもらったところ、なんとゴムボールがハンマーの下から出てきました!

コンサート中にもゴムボールが入っていたはずなので、コンサート中にこの症状が出ずに、本当によかったです。。。

アフタヌーンコンサート(連弾)

2014-01-09T20:53:59+11:0019 June 2013|

2013年6月2日(日)に無事、アフタヌーンコンサート連弾コンサート)を開催しました!

初めての連弾コンサートの試みで、教室のリビングルームを使って、70名弱を迎えてのコンサートでした。

曲目は、

  • シューベルトの「軍隊行進曲」に始まり、、、
  • かっこう
  • モーツァルトの「アイネ クライネ ナハトムジーク
  • 動物の謝肉祭から「白鳥」「水族館」「フィナーレ
  • ベートーベンの「トルコ行進曲
  • バッハのピアノ協奏曲 第一番ニ短調第一楽章
  • ビッグバンドナンバーから「Sing, Sing, Sing
  • 久石譲の「Summer
  • 坂本龍一のメドレー

生徒さんたちに練習自体を楽しんでもらいたいという願いで企画しました。

当日までに、それぞれのペアで生徒同士が仲良くなり、真剣に弾いている子ども達を優しく見守る親御さんたちを見ていて、とっても嬉しくなりました。

最後にお菓子やおにぎりなどみんなで食べながら話をしました!

ぜひ来年も連弾コンサート実施したいと思います!